- 地域最高レベルの「キレイ!!」と「癒し!!」を提供したい。
- ワンランク上のスタイルとテクニックを求めるお客様に、最高のおもてなしを。
- なによりもアットホームな雰囲気、肩肘はらずに通えて、友達に相談するように気軽にスタイルのお悩みも話せちゃう。
- あなたの個性を最大限に引き出すため、最高のパフォーマンスとスペシャルプライスでお迎えしたい
- マネージャーを筆頭に、接遇も大事にするスタイリスト、アシスタント、スタッフ全員が、細やかな気配りとサービスで真心込めて対応いたします
ミストラルは、そんな理容室・美容室の開店を応援し、開店後のスタッフの労務管理までアドバイスさせていただくことも可能です!!
しかし・・・
- 役所との折衝が苦手だし、なかなか時間も取れないので、専門家に全てお任せしたい。
- 一度役所に相談してみたけど、よく理解できなかった。
- 保健所の使用前検査がクリアできるか不安だ。
- 近いうち、2店舗目、3店舗の店舗展開を考えている。
- そして、開店後のスタッフの継続的な労務管理のアドバイスが欲しい。
- スタッフが増えてきたので、そろそろ自社に合った就業規則・規程なども調製したい。
というお悩みもよく耳にいたします。
そんなことでお悩みの場合は、
ミストラル社会保険労務士・行政書士事務所ならご心配無用。
理容室・美容室の開設届出はミストラルに任せて、その時間を開業準備のために有意義に使ってください。
理容室・美容室の開設から、開設後のスタッフの継続的な労務管理、規則規程の整備も併せて完璧にお手伝いいたします。
理容室・美容室の開設は、多くの書類の作成と添付書類の準備が必要となってきます。
しかし、それ以上に大事なことは、保健所による使用前検査をクリアできるかどうかです。
ミストラルでは、必要書類の作成、申請の代行はもちろんのこと、「使用前検査」の注意点についても徹底的にアドバイスさせていただきます!!
理容室・美容室の開設、新店舗展開をお考えの方は、ぜひミストラル(社会保険労務士・行政書士事務所)へご相談下さい!
なお、法人として営業する場合は、
「会社の設立」から「理容室・美容室の開設届出」、そして開設後の
「労働保険・社会保険の加入」「就業規則・規程の作成」の手続きのほか、さらに
「継続的なスタッフの労務管理」のお手伝いまで、ミストラル社会保険労務士・行政書士事務所で全部まとめてお手伝いすることも可能ですので、ご遠慮なくご相談くださいませ。
まずは実際に、理容室・美容室開設の届出から営業開始までの流れを確認してみましょう。